物撮り簡単!ソフトボックスの使い方を基本的なところから説明します! 以前、ソフトボックスを使っての商品撮影について書いたのですが、「そもそもソフトボックスの使い方が分からないんだけど!」という声をいただいたので、今回はソフトボックの使い方についての超基本的なことをまとめてみようと思います。「ライティングやっ...2019.01.04物撮り
物撮り俯瞰撮影に最適!「ベルボンV4ユニット」を購入したのでレビュー! 今日は真上から見下ろしたような写真、「俯瞰(ふかん)写真」について!突然ですが、こちらは木村文乃さんのInstagram。木村文乃さん(@fuminokimura_official)がシェアした投稿-2018年7月月26日午後10時13分P...2018.08.08物撮り
カメラの話クリップオンストロボをオフカメラで使う方法まとめ! ストロボをカメラから離れた状態で発光させる手法を「オフカメラライティング」と言います。これが出来るだけで表現の幅がグッ!と変わるのは皆さんなんとなくご存知かと思います。しかしながら、このオフカメラライティングは、どんな機材を揃えれば良いか分...2018.06.30カメラの話物撮り
物撮り【商品撮影】ソフトボックス1灯でアクセサリーを撮る! 今回はソフトボックス1灯を使った商品撮影方法について書いてみます!ちょうど友人からアクセサリーの撮影を依頼されたので、それを例にご紹介。簡単な方法で凄くクオリティの高い写真が撮れるし、ライティングの第一歩とも言える撮影方法なので、初心者の方...2018.04.15物撮り
撮影方法ニコンのES-2でフィルムをデジタイズ! ニコンさんより、待ちに待った「フィルムデジタイズアダプターES-2」がついに発売になりました!これ、デジカメ+マクロレンズを使ってフィルムのスキャンが手軽に出来るようになるというスグレモノ!早速購入したので、キヤノンのEF100mmマクロを...2018.04.02撮影方法
物撮り3千円代でできる!ストロボ1灯で始める商品撮影! ヤフオクやメルカリに載せる商品写真。出来れば綺麗な写真を載せたいですが、自分で撮影しようと思っても良く分かりませんよね。そんなわけで、今日は3千円代でできる「簡単に綺麗な商品写真を撮る方法!」を書いてみようと思います。なるべく安上がりでクオ...2018.02.12物撮り
撮影方法デジイチとマクロレンズで自宅フィルムスキャン! Twitter(@te_pix)で少し騒いでいましたが、最近ネガフィルムのスキャン方法に頭を悩ませています。僕はいつもカメラのキタムラで現像とスキャンをお願いしているのだけど、色と明るさに関して自動補正が働いていることが気になるようになりま...2017.11.01撮影方法カメラの話
撮影方法運動会で子どもをカッコよく撮る方法!~撮り方編~ 運動会の撮り方を丁寧に書くブログその2!今回は【撮り方編】です!撮影当日にどんなことを意識しながら撮影したら良いのかまとめてみました。ぜひ参考にして下さい!【機材・設定編】は前回のブログをご覧ください。2017.09.11撮影方法
撮影方法運動会で子どもをカッコよく撮る方法!~機材・設定編~ 子どもの運動会と言えば、年に1度の晴れやかなイベントです。しかしながら運動会で燃えているのはお子さまだけではなく、パパ・ママカメラマンも同じ。我が子のカッコいい・可愛い姿を撮るぞ!と気合が入っている方も多いのではないでしょうか。ということで...2017.09.09撮影方法
撮影方法広角レンズで建築写真を撮る際に気をつけている1つのこと 僕はたま~~~に、新築やモデルハウスの撮影を頼まれることがあります。その時にメインで使うのが広角レンズです。広角レンズは部屋が広く見えるし、スペースに限りある撮影環境でも全体を写し込めるので大変重宝します。しかし撮り方によっては形が歪んだり...2017.06.06撮影方法