Photoshopの新機能「空の置き換え」が凄すぎる!

カメラの話

2020年10月、Photoshopが2021版へとメジャーアップデートを行いました。

そんなアップデートのなか、特に気になったのが「空を置き換え」という機能です。

Adobe Sensei(AdobeのAI技術)を駆使した新機能で、空を自動で判別し、空模様を変えてくれるというものです。写真のあり方を根底から変える可能性すら感じたので、早速触ってみました!

スポンサーリンク

空を置き換え

まずは早速ですが、実際に空を置き換える作業を見てもらいます。

作例はこういう写真。以前大相撲の九州場所を観に行ったときのもので、曇り空だったのでどんよりして冴えない写真になってしまいました。
もっと空に表情があればなぁと思いながら撮ったのを覚えています。
Photoshop空を置き換え作例

これをPhotoshopで開き、「編集」→「空を置き換え」を選ぶと、空を選択するウィンドウが表示されます。

Photoshopの空を置き換えウィンドウ

最初からプリセットがいくつかあるので、その中でお好みの空を選びます。

Photoshop空を置き換え一覧

あとは先程の「空を置き換え」画面から微調整を行います。それらの操作は全てプレビューで即時反映されるので直感的に操作できます。

完成写真

で、実際に完成した写真がこちら!

Photoshop空を置き換え作例

思いっきり変わりました。「空を置き換え」パネルで少し調整したので、作業時間は約3分ってところですね。凄く簡単に出来ます。

他に青空への変更なんかも調整してみたんですが、ちょっとこれは不自然さが出たので、今回は夕焼け空にしました。

他の作例

他にも色々やってみたので載せます。

まずは以前Tシャツの宣伝で撮った写真。雲ひとつない快晴で良かったんです。
Photoshop空を置き換え作例

例えばこれを雲ありの空に置き換えるとこんな感じ。少しだけ雲がある空に換えました。
Photoshop空を置き換え作例
Adobe Senseiによる空の選択が完璧です。これくらいの変更だったら言われなければ分からないと思います。

続いて晴れの写真。
Photoshop空を置き換え作例

これをどん曇りに。
Photoshop空を置き換え作例
ちゃんと空以外の被写体についても明るさや色温度を変更しているので、空模様が変わっても不自然さがありません。ただし、画面左の電線が消えてしまいましたね。

続いていつぞやに富山に行ったときの写真。遠くに立山連峰が見えています。
Photoshop空を置き換え作例

虹が出ました。
Photoshop空を置き換え作例最初デフォルトの値では立山連峰が消えてしまったため微調整したんですが、そしたら右の樹が少し不自然になりました。

細かい調整は可能

今回のこの機能、ただ一発で空を置き換えているように見えるんですが、実は細かくレイヤーマスクを作って調整しています。

Photoshop空を置き換え後のレイヤー

なので上記のように樹木部分の陰影がおかしいとか、本来あるはずのものが消えた!という場合には、こちらから微調整してやればかなり精度の高い空置換が出来ると思います。

まとめ

ということで、Photoshop2021から加わった新機能「空を置き換え」を試してみたよという話でした。

100点満点ではないけど使いこなせば良い機能だと思う

満を持して登場!って感じで割と期待値の高まっていた機能だと思いますが、当然全てのシチュエーション、被写体に対して満足の行く結果を得られるわけではありません。

特に本来皆さんが一番やりたい「曇りの日を晴れに変える」っていう部分では、光の当たり具合がかなり違うので一筋縄では行きません。やるにしても調整が結構必要です。

しかし、今までのように手作業で空を変えることを考えれば、作業時間が物凄く早くなるのも事実です。先にこの機能を使って置き換えてから微調整すれば、かなり高品質な置き換えを短時間で行えるようになると感じました。

被写体が空の置き換えにマッチしている場合だったら、ほぼワンタッチで大きく印刷しても分からないレベルの仕上がりになると思います。すごい。

もっと空のサンプルがほしい

この空を置き換える機能ですが、空の素材数が少ないです。最初から入っている空では「もうちょっとこうだったら…」みたいな微妙なニュアンスの調整は難しいです。

あと、僕は(今回気付いたんですが)空の入った写真は割と広角で撮っていることが多いようです。なのでデフォルトで入っている空だと雲が大きすぎて不自然に感じることが多かったです。もっと広角気味の空がたくさんあると使い勝手がよくなるように思います。

自分の撮った空の写真も使うことができるので、自分で充実させていくのも手ですね。被写体と空が同じカメラ・撮り手の方がマッチすることも多いでしょうし、普段から意識して色々撮っても面白いかもしれません。

空の置き換え機能に適した写真

最後に、(まだ数十枚しか試していませんが)空の置き換えに向く写真はこんな感じかな、っていうのをメモってから終わりたと思います。

  • 被写体に影があまり強く出ていない方がマッチしやすい
  • 被写体がシルエットの写真はどの空模様も比較的マッチする
  • 空の光の方向と、被写体の光の方向の統一性が大切

こんな感じですね。

例えば逆光の被写体に対し、真っ青な空(明らかに順光)を当てはめても不自然さが残ります。その辺りの感覚はやっぱり普段自分で写真を撮ってる人の方が分かりやすいと思いました。

カメラの話
スポンサーリンク
記事が気に入ればぜひシェアをお願いします!
カテゴリー

コメント