5D Mark IVで運動会を撮るための設定を考える!’17初夏

5D Mark IV関連

いや~やってきましたよ運動会の季節が!!

▼去年の秋に5D4で運動会を撮ったときのブログはこちら。

EOS 5D Mark IVで運動会を撮った
以前のブログで書いた通り、運動会に行ってきました!望遠レンズを持ってないので中望遠の単焦点レンズ(EF135mm)のみでの撮影です! AFなど、結局以前書いた記事とは違う設定で撮ったので、その辺りも少し書いてみます。 ▼前回のブログ ▼以前...

▼去年の春に6Dで運動会を撮ったときのブログはこちら。

EOS 6Dで運動会を撮る!
こんにちは、今日は運動会の話です! 僕は会社カメラマン(会社の人に頼まれたら断りきれずどこでも撮りに行くボランティアカメラマン)なので、同僚の子ども達を撮りに行きました。 撮影対象が全5学年10人というちょっと驚くほどの人数を相手に奮闘して...

▼運動会の撮り方についての記事を書きました!

運動会で子どもをカッコよく撮る方法!~機材・設定編~
子どもの運動会と言えば、年に1度の晴れやかなイベントです。 しかしながら運動会で燃えているのはお子さまだけではなく、パパ・ママカメラマンも同じ。 我が子のカッコいい・可愛い姿を撮るぞ!と気合が入っている方も多いのではないでしょうか。 という...
運動会で子どもをカッコよく撮る方法!~撮り方編~
運動会の撮り方を丁寧に書くブログその2!今回は【撮り方編】です! 撮影当日にどんなことを意識しながら撮影したら良いのかまとめてみました。ぜひ参考にして下さい! 【機材・設定編】は前回のブログをご覧ください。

毎回書いてますが、僕は同僚の子どもの運動会を撮りに行っています。
春は小学校の運動会なんですけど、今年は1~5年生、計10人の写真を撮りますw

もちろん撮るからにはRAW現像、良いやつは印刷、そこそこ良いやつはデータで渡しています。
これがなかなかの作業量で結構大変なんですけど、実に良い練習になるんで毎年飽きずに通ってますw

で、そんな運動会通いも毎回少しずつ機材が変わっているので、今回も設定や注意点を書いておこうと思います!

(実は自分自身の予習だったりもする。)

スポンサーリンク

機材

今回も2台体勢で、

  • 5D4 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
  • 6D + EF135mm F2L USM

を基本パターンにしようと思っています。
EF100-400mmはぶっちゃけ半分以上運動会の為に買ったようなもんなので、初めてその実力を試す機会が来てワクワクしています!

あとは、家族写真など撮ることがあれば標準域を使うので、EF24-70mmもカバンに入れておく予定。

昔広角レンズで全体の風景を撮った写真なども入れていましたが、あまりウケなかったのでやめましたw

事前準備

事前準備としては、まず運動会のプログラムは必ずコピーさせてもらっています。これがないと話にならん!

あと最近の小学校は親切で、徒競走では自分の子どもが第何走の何レーンか教えてくれるところが多いです。(仮に教えてくれて無くても、予行演習をしてるので子ども自身が分かっていることも多いです。)
なのでその情報を事前に入手し、先程のコピーしたプログラムに記入してそれを見ながら撮っています。

これがないと誰が誰の子か分からなくなるんです!

まぁ皆さんが自分のお子さんを間違えることはないと思いますが、僕は去年6年生(つまり小学校最後の運動会)のリレーで全部関係ない子を撮っていました!

立ち位置

準備が出来たらいざ!

ということで、ポジショニングです。個人的に、リレーでのお気に入りポイントは最後のカーブのところ。

この辺りで撮るとこんな感じの画になります。

身体が傾くせいか、妙な躍動感。そこそこ観客席とも距離が撮れるので、良い具合にボケてくれます。

この他にはゴールの延長からゴールテープ突破の瞬間を狙うのも花型ですが、1番でゴールしてくれないと画的に厳しい(先にゴールした子が立ち止まったりしてしまう)ので最近はあまりやらないかなぁという感じですね。

設定

続いて設定です。

焦点距離

まずレンズの話になっちゃいますが、グラウンドの広さで全く違うと思いますが、前回の経験上、135mm(APS-Cだと85mmくらい)だとイマイチ足りませんでした。
ですので理想としてはやっぱり400mm(APS-Cだと250mm)くらいあった方がよいでしょう。

でも、135mmでもトリミングすれば全然OKだなぁというのが正直な感想です。
なので無理に望遠レンズを買うより、中望遠でトリミングする前提で撮れば良いと思います。

最近のカメラは2000万画素等々高画素なので、僕はいつも2Lに印刷して渡していますが正直トリミングしたかどうかも分からないくらい綺麗です。

シャッタースピード

ピタッと止めるか流し撮り風にするかによるんですが、僕は基本的にピタッと止める派です。
流し撮りで失敗すると取り返しがつかないから、ってのが大きな理由ですけどね。

もし流し撮りなら1/100秒程度に留めると思います。
人の流し撮りは、顔がパシっと止まって背景と手足が流れているのが理想だと思いますが、人間は走る時顔が上下するので、遅いシャッタースピードだと難しいです。

下は試しに1/20秒でやって、ワケがワカランことになった例ですw(まぁこれは顔がたまたま止まっていましたが。)

一方ブレを起こしたくない場合は、距離にもよりますが1/800秒前後が1つの目安になると思います。更に手足まで完全に止めたい場合は1/1000秒以上は必要だと思います。

例えばf/5.6のレンズの場合、晴天だとISO-100で1/800秒くらいは確保できると思うのですが、上記の通り確実にピタッ!と止めたいなら、ISO-200以上に設定しとくと安心です。

AFの設定

オートフォーカス関連は、

  • AFエリア:領域拡大(任意選択周囲)
  • AFモード:AIサーボ
  • AFケース:Case1
  • ボタン設定:親指AF

こんな感じです。

前回AFエリアを全範囲から選択する「自動選択AF」を試してみましたが、違う子に持っていかれることが多くてダメでした。

その他

あと、2台持ちする場合、2台の時刻設定を秒単位で合わせておかないと、後でPCでファイルの整理が大変になるのでご注意です!

練習!

やっぱりいきなり自分の子どもを撮ってベストな写真を撮るのは相当難しいです!

なので僕は会社の人に駐車場で走ってもらったり、予行演習に参加させてもらって練習していますw

でも普通そこまでやるのは厳しいと思うので、運動会当日、自分の子の出番より前の子で練習するのが良いと思います。
今回色々書いてますけど、人それぞれしっくりくる設定は違うと思うので、そのへんの微調整も出来たら良いですよね。

もし自分の子どもが一番最初の出番だったとしたら…

やっぱり同僚に付き合ってもらって練習するしかないですねw

まとめ

ということで、5D4で運動会を撮るための設定等々を書いてみました。

正直僕自身もまだまだ良い写真が撮れてないので、今回の予習を踏まえて更に工夫して撮ってみようと思っています!

運動会前のお父さん、一緒に頑張りましょー!(^^)

【追記】撮りました!

こちら。

5D Mark IVとEF100-400mmで運動会を撮る!
前回書いた通り、EOS 5D Mark IVとEF100-400mmの組み合わせで小学校の運動会を撮ってきました! 今までの運動会で一番上手に撮れたと思います! 今回は写真の掲載許可が出たので顔も載せちゃいますよー! ▼運動会の撮り方につい...
5D Mark IV関連カメラの話
スポンサーリンク
記事が気に入ればぜひシェアをお願いします!
カテゴリー

コメント