広島県皆既月食を撮ったので撮り方や場所選びのポイントをまとめる! 先日、約90年振りとなる「ほぼ全部が隠れる皆既月食」が観測されました。天気も凄く恵まれていて撮影するには好条件だったので、僕も撮ってきました。撮った写真を載せるだけでは面白くないので、今回は天体写真(特に皆既月食)の撮影ポイントを、撮影の設...2021.11.25広島県撮った写真たち
RAW現像関係比較明合成にひと工夫!星の軌跡を流れ星のように表現する方法! 比較明合成で、星ぐるぐるにした写真って良く見ますよね。僕も大好きで、またちょっと暗めのレンズでも星を撮れるのでよくやっています。しかし明るいレンズで撮影された星ぐるぐるは、ときに星の軌跡が多すぎてゴチャゴチャしてしまうことがあります。そこで...2019.02.28RAW現像関係比較明合成
比較明合成比較明合成で星空を撮る方法 「合成で星を撮るのってどうやってやるんですか?」という質問は一件も来ていませんが、勝手に解説します!この記事を読むだけで、撮影からレタッチまでだいたいのことが出来るようになります!多分。2017.03.12比較明合成
夜景ブルーモーメントと星空を撮る! ブルーモーメント!!よく晴れた日の日没後に空が真っ青になるあの瞬間ですが、そのブルーモーメントと星空を撮ってみました。1039枚を比較明合成。約1時間半です。2016.03.06夜景比較明合成自然現象