EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMレビュー

レンズ
スポンサーリンク

写真

では実際に撮ったショボい写真を載せてみます。まだまだ枚数が少ないので後日追加予定です。

動物

あまり動物撮影の経験は無いんですが、まずはその辺を。

鳥の撮影ということで、メジロ。
400mm 1/1600sec F5.6 ISO-640 5D Mark IV

続いて近所の野良猫。F5.6ですけど後ろが開けてるんで背景はしっかりボケます。
画角が狭いので背景の処理がやりやすいですね。

400mm 1/640sec F5.6 ISO-640 5D Mark IV

カモメ。スーッと飛んできたところにピントを合わせて撮る!みたいなのが楽しくなるレンズです。

400mm 1/640sec F6.3 ISO-640 5D Mark IV

なのでついつい同じような写真ばかり撮ってしまいます。

400mm 1/2000sec F5.6 ISO-500 5D Mark IV

風景

続いて風景を。

半逆光の紅葉。気になった部分だけをクローズアップして撮れるので風景でも印象的な写真が撮れます。

400mm 1/1000sec F5.6 ISO-100 5D Mark IV

続いてどっかのグラウンド。逆光状態ですがフレアの類は全然出ませんでした。

400mm 1/800sec F22 ISO-400 5D Mark IV

こちらはLightroomでHDR合成した工場夜景。強い光源がありましたがゴーストの類は全然出ませんでした。

400mm 5~20sec F11 ISO-400 5D Mark IV

続いて少し遠くの山の模様。350~400mくらいの距離。

400mm 1/2sec F13 ISO-100 5D Mark IV

これを等倍表示するとこのくらいの解像度になります。かなり細かいところまで描写されていると思います。

月。ノートリミングでこんな感じ。満月なら手持ちでもラクショーです。

400mm 1/200sec F5.6 ISO-400 5D Mark IV

トリミング(等倍)だとこんな感じ。

と、こんな感じでイマイチ良い作例が無いんですけど何となく雰囲気伝わりましたかね?
5月には運動会もあるんで、そこでの写真も追々アップできればと思います。

ここから追加分。運動会!

運動会、知り合いの子どもの掲載許可が下りたので載せます!どれもノートリミング。

まずは徒競走から。やっぱりAFがいいですね。ピントがバシバシ合ってました!

400mm 1/1600sec F5.6 ISO-200 5D Mark IV

20年前のレンズと比べてもしょうがないですけど、EF135mm F2L USMで撮ってたときはちょいちょいAFが追いついてなかったので、やっぱりレンズの性能って大事なんだと思います。

続いて組体操の一コマ。カメラ目線、頂きました!

400mm 1/1600sec F5.6 ISO-200 5D Mark IV

続いて縦位置。これは400mmじゃないと撮れない画ですね。

400mm 1/1250sec F5.6 ISO-200 5D Mark IV

これらの写真を親御さんに渡したんですが、「うちの子、こんな表情してたのね!」って言われました。
なるほどそれが撮れるレンズなんだなぁと気付いた次第。

(追記ここまで)

良い点

では、このレンズを使ってみての感想を書いてみます。

全てがハイレベル

正直、高倍率ズームなので過度な期待はしていなかったのですが、流石Lレンズ。

100-400mmっていう高倍率でありながら、遠くの表情を引き寄せ、AFが速く、開放から画質が良い。運動会や動物撮影用のズームレンズだったら間違いなくこれが最強だと思います。

もう少し画質面の話をすると、もちろん状況によってはゴーストが出るには出ます。

画面中央少し右寄りのゴーストが入っています。
でも、ちょっと角度を変えるだけで簡単に消せるレベルです。(というかゴーストの写真を撮るために何度か撮り直しました。)
もちろんフレアがバーっと出たりすることもありませんでした。

状況を選ばず開放からバシバシ使っていけるレンズですよ。

AFが優秀

以前EF135mm F2L USM一本で運動会を撮ってたときは、徒競走の近距離などでは結構ピントが外れることがあったんです。


(顔はボカシています)

でも、カメラ側の設定は特に変えてないんですけど、このレンズに変えただけでバンバンピントが合うようになりました。

他にも鳥を撮ったりしてても、スッと合焦してくれます。

これもただ初期設定のAIサーボで追いかけてるだけなんですけど、こういうシーンもバッチリこなします!

もちろんカメラの性能に左右される部分もあると思いますが、少なくともレンズの性能についてはこのレンズを使っておけば大丈夫です。

あとはフォーカスポイントに被写体を合わせ続ける技術の問題だけですね…!!

こうなってしまっては元も子もない…。

こういう部分で「道具に腕が追いついてないなぁ」と実感するわけです…w

気になる点

一方で気になる点もあります。

暗い

使う状況にもよると思うんですけど、です。

明るい昼間だと良いんですが、400mm f/5.6で、シャッタースピードを稼ぎたいスポーツ的なシーンだと、曇ってきたりするとすぐISOが上がり始めます。
曇りの日の運動会だと、ISO1000くらいは覚悟しておいた方が良いかもしれません。
(まぁ、最近のカメラであればISO1000なんて高感度の内に入らないレベルですから、あまり問題ないかもしれませんが。)

幸い開放から画質が良いことと、公称4段分の手ブレ補正が付いているので、それを活かして撮るのが1つのコツですね。(後述の補足参照

あと、暗いけど、ボケ量については400mmなのでかなり大きいです。計算すると理論上200mm f/2.8と全く同じボケ量になります。

重い

このくらいで重いと言ってちゃ笑われるかもしれませんが、1.5kg強です。

普段の撮影ではそれほど気になりませんが、先日2時間ほどこのレンズを付けてずっとメジロを追いかけたときは、正直腕と肩が疲れました。
きっと白レンズ使いたる者、筋力トレーニングを怠るなかれ!ということなのでしょう。

フードを逆に付けるとズーミング出来ない

あと使い勝手の部分ですが、このレンズ、最初に書いたようにズームリングがレンズ先端側、フォーカスリングがカメラボディ側に配置されています。

なのでレンズフードを逆向きに装着するとズームリングが隠れてしまいます。

例えばカバンから出してすぐ撮ろうと思ったときに、一度フードを外さないとズーミングできません。

まぁ仕方ないっちゃ仕方ないですが、ちょっと使い勝手の悪い部分ですね。

感想

以上EF100-400mmのレビューでした。

正直「EF70-200mm F2.8L IS II USM」と悩まれる方が多いと思います。
僕の場合は同僚の子どもの運動会を撮る機会が多いこと、ポートレート用の明るいレンズとしてEF135mm F2L USMを持っていること、風景撮影では絞ることが多いこと、などの理由から、明るさより焦点距離を選んだ形ですね。

因みに計算してみると、70-200mm f/2.8のレンズに2倍のテレコンをつけた場合、140-400mm f/5.6になるので明るさ、ボケ量は全く同じになります。
ただしテレコンを入れると画質が下がるので、そこも考慮する必要があります。

結果的には100-400を選んで大正解だったと思います。

特に運動会を経験してからというもの、無理してでも買ってよかったなぁと強く思いました。
ぶっちゃけスポーツだろうが動物だろうが乗り物だろうが、なんでも撮れるんじゃないかとさえ思います。思ってた以上に色んなシーンで使えるレンズという実感です。

決して安い買い物ではありませんので、気軽に「オススメです!」とは言いづらいですが、きっと後悔のない、価格に見合った満足度を得られるレンズだと思いますよ。

もし一生モノの望遠レンズを探しているなら、迷わず候補に入れてみてください!

▶因みに僕が買ったのはMap Cameraさん。

他、レンズの仕様や使用感等、コメント頂ければ出来る範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ!

補足:手ブレ補正について

上で書いたキヤノンのカメラの手ブレ補正についての補足です。(直接レンズのレビューとは関係ありません)

EF100-400mmのように開放F値の暗いレンズを使う場合、手ブレ補正を最大限利用するのが高画質に撮るための必須条件になります。
しかしキヤノンのカメラ、とりわけAvモードを使って撮る場合、その効果を得られない場合があるので注意が必要です。

手ブレを起こさないために必要なシャッタースピード

一般的に手ブレを起こさないギリギリのシャッタースピードは「1/焦点距離」秒とされています。(※APS-Cだと焦点距離×1.6秒。)
なので周りが暗くなっても、カメラはシャッタースピードをこの「1/焦点距離」秒より遅くすることはありません。

じゃぁそれ以上周りが暗くなった場合はどうなるのかというと、キヤノンのカメラでAvモードを使う場合、シャッタースピードは「1/焦点距離」秒のままで、今度はISOが上がっていくようになります。なので当然画質が悪化してしまいます。

手ブレ補正は、遅いシャッタースピードでもブレを起こさせないようにするための機構です。
よく「○段分の補正効果」なんて言い方しますが、その段数分、「1/焦点距離」秒より遅いシャッタースピードが使えるようになるわけです。
このレンズの場合は4段分の効果なので、公称としては400mm時でも1/25秒まで使えるようになるわけですね。

手ブレ補正をONにしてもシャッタースピードは変わらない

で、ここで落とし穴です。

さっき書いた通り、手ブレ補正をONにすれば1/25秒まで使えるようになるはずなんですが、Avモードの場合、手ブレ補正をONにしてもシャッタースピードが1/焦点距離秒より遅くならないんです!
ONにしてもOFFと同じようにISOがどんどん上がってしまいます。

これ、カメラが自動で判断して、ISをON状態でシャッタースピードの下限を調整してくれたら良いんですけど、なぜかそうなっていません。

対策

なので手ブレ補正を効かせてスローなシャッターを使うには、自分で少し設定を変えてやる必要があります。

具体的には、

  • Mモードで3段分ほど遅いSSを指定する
  • Tvモードで3段分ほど遅いSSを指定する
  • 設定でISOオート時のシャッター速度低速限界を3段分ほど遅くする

などがあります。ここで3段と書いたのは、公称より1段余裕を見たほうが安心だからです。つまり1/50秒ですね。

個人的にはササッとMモードにして撮ることが多いんですが、ボタンやマイメニューのカスタマイズ次第では設定変更もやりやすくなると思うので、ぜひご自分に合う方法を見つけていただけたらと思います。

というわけで、手ブレ補正に関する補足でした。

レンズ
スポンサーリンク
記事が気に入ればぜひシェアをお願いします!
カテゴリー

コメント

  1. n0r1h1r0n より:

    すごくタイムリーな話題で購買意欲がより強くなってきましたw 詳しい解説と実例ありがとうございます今いちばん気になっているレンズで、まさに寝ても覚めても…ってやつです(^◇^;)

    • てぴっくす てぴっくす より:

      n0r1h1r0nさんこんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m
      思うに、70-200と100-400って悩んだ末にどちらかを買うんですけど、結局両方欲しくなる運命にあるんでしょうねw
      寝ても覚めても状態に陥った人は、次は資金繰りを必死で考えるループに入りますので、恐らくそう遠くない将来購入されることと思います。
      ぜひステキな100-400ライフをお送り下さい!w

      あ!それと天の川のアドバイスありがとうございます♪
      今日は地元の暗そうな場所を回ってみましたが、月や光害の関係でなかなか難しそうです(´ε`;)

      • n0r1h1r0n より:

        通常のボーナスは家計に消えちゃいますが、6月に特別ボーナスがのチャンスが有り、それが出るか否かで購入が決まりそうです(^◇^;)
        天の川の詳細については他サイトへ丸投げで失礼しました(^_^;)広島にお住まいでしたよね?こちらが近くてgoodかもです!https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1224/

        • てぴっくす てぴっくす より:

          特別ボーナス!!いい響きですねぇ~w
          今度100-400での写真がアップされたら、「なるほどそういうことか」と思って拝見致します!

          美星町、知っていたものの全然調べていませんでした。
          で、グーグルマップでルート検索したら1時間強で行けることが判明!
          近いうちにトライしてみようと思います(^^)

  2. n0r1h1r0n より:

    6月の臨時ボーナスが出れば買っちゃうかもです(^_^;)
    てぴっくすさんは70-200mm2.8のご購入予定は?www

    • てぴっくす てぴっくす より:

      こんばんは!
      僕は今色々他に気が散っちゃってるんで、なかなか70-200は遠そうです(´ε`;)ウーン…
      星撮ってると明るい広角単焦点なんか欲しくなっちゃうし、欲望の種は尽きません…w

      コメントの件ですが、基本的にはコメントしても直ぐには表示されず、僕が返信する際に一緒に表示される方式になっています!
      昨日まで「ごく稀に勝手に表示される」って仕様だったんですが、ややこしいので変更しました(^^)
      わかりにくくて申し訳ないです!m(_ _)m