物撮り【DIY】自然光を使ったオシャレ写真の撮影セットを作る! 僕は昔から、商品撮影などの「ブツ撮り」が大好きです。過去に色々な撮影方法についてのブログも書いてきました。 しかし僕が撮る写真はいつも「ライティングしました」みたいな堅苦しい写真ばかりなんですよね。 たまにはオシャレな雰囲気のある写真が撮り...2022.03.21物撮りDIY
RAW現像関係グレーカードの使い方!その②~正しい明るさで撮ろう! 以前の記事で、グレーカードを使って「正しい色で撮る」ための方法を書きました。 この時は色の話のみでしたが、グレーカードを使えば露出も合わせることが出来ます。 ということで、今回は「グレーカードのみを使った正しい露出で撮る方法」についてご紹介...2020.12.04RAW現像関係物撮り
物撮りLEDライトで物撮りしよう!ソフトボックスとの比較も! NEEWER(ニーワー)の撮影用LEDライトを購入したので撮影に使ってみました! 実際の使用感とソフトボックスとの比較などを行ってみたいと思います!2020.11.22物撮り
RAW現像関係グレーカードの使い方!正しい色で撮ろう! メルカリやブログ用の商品を撮影していて、なかなか正確な色で撮れないなぁと悩むことがあると思います。オートホワイトバランス機能などを使っても、時間帯や場所によって光の色がまったく違うため、なかなか思った通りにいきません。 ということで、今日は...2020.03.27RAW現像関係物撮り
物撮りリアルな壁紙を使ってオシャレに物撮りしてみよう!作例多数! もっとオシャレな物撮りがしたい!! ということで、リアルな木目調壁紙をいくつか注文し、実際に物撮りに使ってみました。壁紙が背景紙としてどのくらい使えるものなのか検証してみようと思います! ▼[参考]ロールスクリーンを使った簡単物撮りはこちら...2019.10.09物撮り
物撮り高級感アップ!黒バックで商品撮影する方法! 今回はめちゃくちゃカッコいい「黒い背景での商品撮影」について、その方法と、気をつけたいポイントをまとめてみます!黒背景で撮れるようになれば、他の色でも対応出来るので便利です! あまり需要の無い記事かもしれませんが、少しでも誰かの参考になれば...2019.07.10物撮り
物撮りメルカリに最適!ロールスクリーンで出し入れ簡単な撮影セットを作る! メルカリなどのフリマアプリで個人で出品する機会が増えている昨今、写真のクオリティ次第で売上が変わるとも言われておりまして、商品撮影、いわゆる「物撮り」の需要も高まっていると思います。 少し大きめのカメラ屋さんなどに行くと、市販の簡易撮影ボッ...2019.03.13物撮りDIY
物撮り簡単!ソフトボックスの使い方を基本的なところから説明します! 以前、ソフトボックスを使っての商品撮影について書いたのですが、「そもそもソフトボックスの使い方が分からないんだけど!」という声をいただいたので、今回はソフトボックの使い方についての超基本的なことをまとめてみようと思います。 「ライティングや...2019.01.04物撮り
物撮り俯瞰撮影に最適!「ベルボンV4ユニット」を購入したのでレビュー! 今日は真上から見下ろしたような写真、「俯瞰(ふかん)写真」について! 突然ですが、こちらは木村文乃さんのInstagram。 木村文乃さん(@fuminokimura_official)がシェアした投稿 - 2018年 7月月26日午後10...2018.08.08物撮り
カメラの話クリップオンストロボをオフカメラで使う方法まとめ! ストロボをカメラから離れた状態で発光させる手法を「オフカメラライティング」と言います。 これが出来るだけで表現の幅がグッ!と変わるのは皆さんなんとなくご存知かと思います。 しかしながら、このオフカメラライティングは、 どんな機材を揃えれば良...2018.06.30カメラの話物撮り