RAW現像関係グレーカードの使い方!その②~正しい明るさで撮ろう! 以前の記事で、グレーカードを使って「正しい色で撮る」ための方法を書きました。 この時は色の話のみでしたが、グレーカードを使えば露出も合わせることが出来ます。 ということで、今回は「グレーカードのみを使った正しい露出で撮る方法」についてご紹介...2020.12.04RAW現像関係物撮り
RAW現像関係グレーカードの使い方!正しい色で撮ろう! メルカリやブログ用の商品を撮影していて、なかなか正確な色で撮れないなぁと悩むことがあると思います。オートホワイトバランス機能などを使っても、時間帯や場所によって光の色がまったく違うため、なかなか思った通りにいきません。 ということで、今日は...2020.03.27RAW現像関係物撮り
RAW現像関係作例で分かる!アンシャープマスクについての解説! 今日はアンシャープマスクの説明です! 写真をクリアにしよう!というのがアンシャープマスクなんですが、設定項目が3つもあって複雑なため、それぞれの意味がイマイチ良く分からない人も多いと思います。 今日はそれらを作例を使いながら解説してみたいと...2019.06.15RAW現像関係
RAW現像関係比較明合成にひと工夫!星の軌跡を流れ星のように表現する方法! 比較明合成で、星ぐるぐるにした写真って良く見ますよね。僕も大好きで、またちょっと暗めのレンズでも星を撮れるのでよくやっています。 しかし明るいレンズで撮影された星ぐるぐるは、ときに星の軌跡が多すぎてゴチャゴチャしてしまうことがあります。 そ...2019.02.28RAW現像関係比較明合成
RAW現像関係キヤノンのRAW現像ソフトDPPが更新!部分補正が可能に! キヤノンの純正RAW現像ソフト「デジタルフォトプロフェッショナル(DPP)」が4.8.30にアップデートされまして、ついに部分補正が出来るようになりました!2018.05.06RAW現像関係
RAW現像関係Lightroomのパノラマ合成が面白い! Lightroom6から付いたパノラマ機能。 「え?パノラマなんて最近のスマホについてるじゃん。今更?」って思ったんですけど、これがやってみるとかなり凄い!(画像クリックで拡大します。)2016.11.23RAW現像関係撮影方法
RAW現像関係キヤノンの写真関連ソフトのバージョンアップ方法 キヤノンは、RAW現像ソフト「Digital Photo Professional」を始めとして、PCとカメラを連携させる「EOS Utility」、独自のピクチャースタイルを作成する「Picture Style Editor」など、数々の...2016.10.03RAW現像関係
RAW現像関係RAW現像~僕のワークフロー~ 皆さんRAW現像ってやってますか? 写真を撮るときに、JPEGだけでなくRAW形式でも撮っておけば、後から殆ど画質を劣化させずに編集することができます。 「RAW現像って何をやっていいか分からない」って声をよく聞きますが、実際にやってみると...2016.07.08RAW現像関係