フィルム

今まで使ってきたフィルムを一覧で紹介するページ

今日は、僕がこれまで使ってきたフィルムについてまとめてみます!僕自身最近はフィルムで撮ることの方が多くなってきたんですが、そうすると色んな銘柄が気になってきます。ちょくちょくフィルムを試しているうちに、使用銘柄が増えてきたので、ここらで一旦...
フィルム

Lomography Color Negative 400使ってみた!

今回はロモグラフィーのネガフィルム、Color Negative 400を使ってみたので写真を載せてみます!FUJIFILMやKODAKに比べるとあまり名前を聞かないかもしれませんが、楽しいフィルムです!
カメラの話

絶対楽しいやつ!二眼レフカメラが大人の科学マガジンから再販されます!

全国のエモい写真大好きっ子の皆さんこんにちは!皆さんが待ちに待った、「大人の科学マガジン」付録の「二眼レフカメラ」が6月11日に再販されるのでご紹介です!みんなで買おう!絶対楽しい!!(画像はAmazonより)※追記購入しました!
ボディ

キヤノンのフィルム一眼「EOS55」を4,000円で購入!

随分前の話ですが、フラッと寄った中古カメラ市で見つけた「EOS55」を購入しました。そのお値段4,000円!せっかくなので、今回は作例や使い方なんかを書こうと思います。
5D Mark IV関連

5D Mark IVとPremiere Proで動画作って遊んでみた

写真の楽しさの1つに、「目では見えない瞬間を表現できる」ことがあると思います。例えば長時間露光だったり、綺麗なボケ表現だったり、高速シャッターだったり色々あると思うんですが、そういう「写真でしか出来ない表現」にとても魅力を感じます。花火の長...
その他

Windows10のOctober 2018アップデートは写真好きにとって嬉しいアップデート

Windows10のアップデート、「October 2018 Update」が何気にとても良いアップデートだったのでご紹介したい!特に写真好きな人に嬉しいアップデートになっています!
物撮り

メルカリに最適!ロールスクリーンで出し入れ簡単な撮影セットを作る!

メルカリなどのフリマアプリで個人で出品する機会が増えている昨今、写真のクオリティ次第で売上が変わるとも言われておりまして、商品撮影、いわゆる「物撮り」の需要も高まっていると思います。少し大きめのカメラ屋さんなどに行くと、市販の簡易撮影ボック...
RAW現像関係

比較明合成にひと工夫!星の軌跡を流れ星のように表現する方法!

比較明合成で、星ぐるぐるにした写真って良く見ますよね。僕も大好きで、またちょっと暗めのレンズでも星を撮れるのでよくやっています。しかし明るいレンズで撮影された星ぐるぐるは、ときに星の軌跡が多すぎてゴチャゴチャしてしまうことがあります。そこで...
その他

写真編集用!ドスパラでデスクトップ「raytrek ZF」購入した!

写真編集から動画編集までを念頭に置いた、デスクトップパソコンを購入しました!今回は自分が買ったPCの説明と、あと今後写真編集用にPCを新調しよう!と思っている方向けに、オススメPCなんかも書いておこうと思います!
レンズ

オールドレンズ FUJINON 55mm F2.2でバブルボケに挑戦!

バブルボケが出ることで有名なオールドレンズ、FUJINON 55mm F2.8を購入しました!作例と共にバブルボケを綺麗に出すコツも書いていますので、よければ参考にしてみてください!
スポンサーリンク